所用で水道橋まで行って来ました。
終わった後は、神田川沿いに秋葉原までお散歩。
順天堂の木蓮が三分咲きでした。
季節を問わず、あの辺りを歩くのは好きだったりします。
散歩にちょうど良い距離だし。
秋葉原の書店にて、
石黒敬章「幕末明治の肖像写真」(角川学院出版社)
を購入。最近の書籍は、写真画像のクオリティが高いですね。
お値段が割とアレなんで、当初は購入を躊躇ったんですが、そういえば家にある木戸さんの写真って、むかし霊山で買った300円のポスターだけだな~、と思ったら、とたんに買う気になりました(笑)。
電車の中で目次だけ読んでみたけど、わりとマニアックな人選が多かった。森山多吉郎の写真とか初めて見ました。需要とか大丈夫なのかな?(余計なお世話)
電信原書・二
午前4時50分発同日着
大久保・伊藤(大坂)⇒三条(西京)
「黒田中将軍事に与るに付、名義の事左の通、御名前を以て山縣川村両参軍へ打合わせ置候、黒田中将より談に預かるに付ては、シトウの名義授与有度旨申出ありたり、依て征討参軍命ぜられ可然と内決せり、一応打合わせに及ぶ、至急返信を乞う」
(黒田・・黒田清隆 山縣・・山縣有朋 川村・・川村純良)
事後承諾かよ!
うわあ、これは予想してなかった。
そりゃ仕事の都合上、止む無い話でしょうけど。
こんなこともあると判ったら、この先、電報に記載された名前を信用
できなくなるじゃないか~。
ホントに本人??って。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
Amazon検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かゆ
自己紹介:
某WJ雑誌で掲載中の幕末パラレルギャグ漫画にて、黒髪長髪和服の人に転倒し、すっかり深みから抜けられなくなったオタク。そして深沼の底にて木戸さんに出会う。「醒めた炎」はバイブル。あの本で同時に村松氏のファンにもなりました。今は一刻も早く読了したい。
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析